ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

Dr. Isabella Abbott

シグ・ゼーンといえば、ハワイ島ヒロにある、ハワイアンウェアのお店。オリジナルのデザインが地元の人にも大人気で、私もオアフでシグを着ていると「それ、シグ・ゼーンでしょう?素敵ね。」と必ず声をかけられます。そのシグ・ゼーンが 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

海藻標本の作り方

もう夏も終わりですね。ハワイの小学校は夏休みが開けると新学年になるので、夏休みの宿題がありません。しかし、日本の小学生は夏休みの宿題がたくさん出ますよね。私が小学生1年生のとき、初めての夏休みの自由研究で提出したのが海藻 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

ハワイアンモンクシールの話

ハワイの学校は5月が学年末、6月から夏休みです。小学1年生の長女は、学年末のプロジェクトでクラスメートと海の生き物について調べていました。先日、その成果を発表する機会があり、旦那と一緒に見に行ってきました。クラスがいくつ 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

タツノオトシゴの話

私の友人が江ノ島でゴミ拾いを主催しています。彼らは、昔は江ノ島にたくさん生息していたタツノオトシゴをもう一度呼び戻そうと、積極的に活動しています。私はハワイで一度だけ、海藻の採取中に海の中で野生のタツノオトシゴを見た事が 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

ゴリラ・オゴの話

少し前に外来種の海藻のお話をさせて頂きましたが、ハワイで問題になっている外来種の海藻一つがゴリラ・オゴです。しかしこの海藻、何故かハワイでは養殖されていたりして、ポキによく使われているのです。先日も、とあるスーパーで購入 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

ウミガメと腫瘍の話

最近、長女は学校で海の生き物の勉強をしているらしく、私に色々とウミガメの話を聞いてきました。その中で話題に上がったのがアオウミガメの腫瘍の事。ハワイでも腫瘍を発症しているアオウミガメがよく見られます。そこで今回は、このウ 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

オオシャコガイの話

この前、小学1年生になる長女がワイキキ水族館に遠足に行ってきました。何を見て何を学んだのか、色々と話してくれたのですが、その内の一つに屋外の広場に展示されているきれいな色の貝がありました。そこで今回は、オオシャコガイとい 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

海藻と海草

現在の私の専門は海藻で、所属する研究室も非公式に「海藻研」なんて呼ばれたりしているのですが、この「かいそう」という文字を変換すると、「海藻」と「海草」と二通り出てくるのです。どっちでも同じように思えますが、実は海藻と海草 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

外来種の海藻の話

つい先日の事。家に届いた朝刊の一面を飾ったのが、私が所属する研究室の教授でした。記事はワイキキで問題となっている外来種の海藻と、それらを除去するクリーンアップのイベントについてでした。そこで今回は、ハワイで問題となってい 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

タコの話

この前ワイキキのとあるビーチで海藻を取っていると、海藻にまぎれて動く物体を発見。よく見ると、それはタコでした。海の中でタコを発見したのは初めてだったので、追いかけてじっくりと観察してしまいました。ハワイでもタコはポキなど 記事を読む...