ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

オオグソクムシの話

ダンゴムシといえば、触ると体をくるっと丸めるお馴染みの虫ですが、実はハワイには生息していません。なので、我が家の長女は日本に遊びに行くと、ダンゴムシを見つけては捕まえて喜んでいます。このダンゴムシ(もしくはワラジムシ)に 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

ウミガメの日光浴の話

ノースショアのハレイワの先にあるラニアケアビーチ(Laniakea Beach)はウミガメのビーチとして有名で、ご存知の方も多いのではないでしょうか?このビーチにはたくさんのアオウミガメが住んでいて、毎日のように砂浜に上 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

サンゴの白化現象の話

2014年の後半、ハワイでは深刻なサンゴの白化現象が観測されていました。白化現象はカウアイ島からハワイ島まで、浅瀬の海で観測されましたが、特にひどかったのはオアフ島のウインドワードサイド(風上側)、カネオヘ湾で、80%の 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

セイウチの話

先日、PCに保存されている海の生き物の写真を整理していたら、横で一緒に見ていた家族がとある生き物の写真のところですごく驚いていました。「何、このでっかいアザラシ!」しかし、それはアザラシではなくセイウチの写真でした。どう 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

ベニーというハワイアンモンクシールの話

先日の新聞に、釣り針が刺さった状態で発見されたハワイアンモンクシールが、獣医による手術後に回復して海に返されたことが記事になっていました。以前にも書かせていただきましたが、モンクシールは絶滅危惧種で保護されているため、こ 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

テングハギの話

ハワイの海に潜ると、鼻先に角(ツノ)のようなものが生えた魚がいます。ワイキキ水族館でもよく見かけるこの魚は、その角から英語ではユニコーンフィッシュ(Bluespine Unicornfish)と呼ばれているのですが、日本 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

オーナメンティッド・ラスの話

ワイキキ水族館に、とても綺麗な配色をしたベラがいます。複雑な模様なので言葉で表現するのは難しいですが、ピンクっぽい頭には緑の横筋が入り、腹部はブルー、体側は三日月型をした赤と緑の点が交互に並び、尾ひれは赤に緑の斑点。今日 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

モイの話

ワイキキ水族館の屋外に、丸い水槽があります。数年前まではここでマヒマヒ(シイラ)が回遊していたのですが、現在はモイという魚が展示されています。モイはたまにスーパーの魚売り場で売られていますし、和食レストランで焼き魚として 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

マニニの話

He Aloha No ‘O Honoluluというハワイアンソングがありますが、この歌の中に、マニニという魚が登場するのですが、皆さんはマニニがどんな魚かご存じでしょうか?マニニはハワイの海でよく見られる小 記事を読む...

ハワイからのコンテンツ: 海の中を覗いてみれば

マッシュルームコーラルの話

ワイキキ水族館に行くといくつかの水槽で、平たい楕円形で細かいヒダのある、緑や紫、茶色をした石のような物体を見かけます。実はこれは歴とした生き物で、英語ではマッシュルームコーラル(科学名のFungiaも、英語でキノコを含む 記事を読む...