ピロ(Coprosma kauensis)

ピロ(Coprosma kauensis)

ピロは、アカネ科タマツヅリ属の低木です。タマツヅリ属は約90種からなり、その多くがニュージーランド原産です。他にはオーストラリアに8種、ニューギニアに11種、そしてハワイに13種などがあります。ハワイでは総称してピロと呼ばれますが、そのうちのいくつかは外見が著しく異なるため、ハワイ人はクーカエネーネー(kūkaenēnē、C. ernodeoides)やコーイー(kōī、C. kauensis)などの別名をつけました。

ピロ(Coprosma montana)

ピロ(Coprosma montana)

ハワイの13種は、すべて固有種です。主要な島々の標高が約300mより高い森に自生しますが、島ごとの分布は種によって異なります。例えば、C. kauensisはカウアイ島のみに分布し、C. ochraceaはカウアイ島以外のすべての主要な島々に分布します。見た目の特徴は種によって異なりますが、一般的には、枝の多い潅木で、葉は対生で鋸歯がなく、直径約10mmの明るいオレンジ色、赤色、または黒色の実をつけます。個体によって雌株と雌株があり、それぞれ雄花と雌花が咲きます。

ピロ(Coprosma montana)雌花

ピロ(Coprosma montana)雌花

属名のCoprosmaは、ギリシア語の「kopros(糞)」と「osme(臭い)」から来ています。これはタマツヅリ属の一般的に共通した特徴である、葉や実をつぶした時の不快な臭いに由来します。ハワイ語のピロ(pilo)にも、「沼のような悪臭」という意味があります。しかし、少なくとも現在のハワイの種には、そのような悪臭はありません。

その2に続く

———————————————————————

「画像1」ピロ(Coprosma kauensis)

「画像2」ピロ(Coprosma montana)

「画像3」ピロ(Coprosma montana)雌花