アマウ

アマウ

アマウは、ハワイの溶岩地帯や湿った森に自生するシダです。6種あり、そのすべてがハワイ固有種です。6種のうち4種は中~大型の木生シダで、残りの2種は小型のシダです。昔のハワイ人は、アマウの幹や若い葉から、赤色の染料を作りました。また、飢饉のときには幹の中心のでんぷん質の部分を調理して食べていたそうです。

アマウ

アマウ

ハワイ火山国立公園などで最も多く見つけることができるアマウは、S. cyatheoidesという種です。高さは60~90cmくらいが一般的ですが、大きいものは3m近くまで育ちます。おなじ木生シダであるハープウ(タカワラビ科)と比べるとアマウのほうが葉が小さく、ハープウは複葉化が三度ある三回複葉なのに対し、アマウは二回複葉です。

アマウ

アマウ

ハワイ火山国立公園にある有名なキーラウエア火山の火口ハレマウマウは、直訳すると「アマウの家」という意味になります。アマウの若い葉は赤みを帯びていますが、これは、火山の女神ペレの影響だと信じられていたようです。またアマウは、カマプアアという、豚と人の半神が化けることができる姿の一つとも云われています。

日本語名:―
ハワイ語名:ʻamaʻu、maʻumaʻu、maʻu
英語名:―
学名:Sadleria spp.
分類:シシガシラ科(Blechnaceae)
その他:ハワイ固有種(endemic)